記事公開日
最終更新日
テクナートのワクワクするモノづくりで 地域の人と人との繋がりを!

立命館科学技術振興会(ASTER:アスター)は立命館大学びわこ・くさつキャンパスに基盤を置き、科学技術の発展・促進を振興する団体です。
私たちテクナートはタッチパネル・液晶表示システムのメーカーで、エレキ設計、機構設計、組込ソフトウェア設計の開発部門を有し B to B で最先端のモノづくりを行っています。
従業員がワクワクするモノづくりを推進し、より深い開発マインドの醸成とシーズとニーズの思考を養ないたい!そして、大学生の皆さんや教授方と協働し草津市の地域活性化や地域人材の育成、社会貢献活動を広げ繋げたい!そんなおもいで参画します。

また、本年より地元の大学との連携を積極的にすすめます。
学生の皆さんに「 PICTAS(テクナート)は、モノづくりの仕事を通じてワクワクできる会社だよ!」って近い将来に合言葉になるように。
学校で見かけたら、是非ともお声がけくださいね。
ASTER(アスター)ってなあに?
詳しくはコチラから → ASTERの活動紹介
※紹介画像等 出所) ASTER 立命館科学技術振興会 | 立命館大学
私たちテクナートはタッチパネル・液晶表示システムのメーカーで、エレキ設計、機構設計、組込ソフトウェア設計の開発部門を有し B to B で最先端のモノづくりを行っています。
従業員がワクワクするモノづくりを推進し、より深い開発マインドの醸成とシーズとニーズの思考を養ないたい!そして、大学生の皆さんや教授方と協働し草津市の地域活性化や地域人材の育成、社会貢献活動を広げ繋げたい!そんなおもいで参画します。

また、本年より地元の大学との連携を積極的にすすめます。
学生の皆さんに「 PICTAS(テクナート)は、モノづくりの仕事を通じてワクワクできる会社だよ!」って近い将来に合言葉になるように。
学校で見かけたら、是非ともお声がけくださいね。
ASTER(アスター)ってなあに?
詳しくはコチラから → ASTERの活動紹介
※紹介画像等 出所) ASTER 立命館科学技術振興会 | 立命館大学
