1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

記事公開日

広がれ SDGs!「子ども × 大人でつくる、滋賀の未来。」テクナートも賛同です!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こどなBASE ~ 子ども × 大人でつくる、滋賀の未来。~

将来社会の担い手となる子ども次世代と共に、未来をつくるため、会社の魅力や想い、そして強みなどを伝える体験型プログラムです。

   
 
テクナートのイノベーション推進委員会が、地域とつながるSDGsの取組みの一環として参加希望者を社内に募り参画しました。
会社のことを伝える取組みから、地域の子どもたちとともに学び、子どもたちの未来に触れることができました!

 ☆参加した社員の皆さんの感想です!

地域の小学生たちのパワーに圧倒されました。テクナートという会社を少しでも知ってもらうことを目標に接しました。接しているなかで小学生の発想は豊かで「なんでここにはモニタがないの?」や「かっこいいモニタの作り方」等たくさん質問や逆にアドバイスをいただきました。
普段交流の機会がない世代とたくさんコミュニケーションがとれて貴重な経験になりました。
(営業部 出口さん)

地域にどんな会社があって何を作っているのか、生活の中で見かけるあれやこれを作っているのは誰なのか。これらを知ることは年齢に関わらず生活を豊かにしてくれると思っています。夏休みを、そしてこれからの人生を一段と楽しいものにできる"ワクワク"を届けられたら。そんな想いで参加させていただきました。
当社の製品は高いシェア率を誇りますが、普段の生活の中で「テクナートの製品だ!」とわかる利用者・消費者はほとんどいません。ましてや「テクナート」と聞いて何を作っている会社なのかぱっとわかる小学生はいないと思います。こどなBASEに参加してくださった児童の皆さんは今ならわかってくれますよね! 
元気いっぱいの子供たちからの鋭い質問や柔軟な発想、「えーすごい!」の言葉、展示した機械を夢中で触る姿からは活力をもらいました。もしも次回があれば「なぜこの技術がすごいのか」興味を引き出せる知識をつけて挑みたいと思います。ありがとうございました。
(情報システム部 山下さん)

地域の小学生達にテクナートという会社を少しでも知ってもらえる機会になるとおもい参加しました。クイズ形式でテクナートの製品が使われている場所や実際にデモ機を持参し小学生に見て、触ってもらい「見たことある」や「触ったことがある」の声が多数挙がり思った以上にテクナートの製品が身近にあることを知ってもらえたと思います。また小学生達からも積極的に質問があり、小学生に伝わるように説明する難しさも感じ自分自身も勉強になりました。
(生産管理部 田中さん)




さて、
未来を描く澄んだまなざしの子どもたちから、参加した社員の皆さんもたくさんの気づきがあったようですね。
子どもと大人が共に学ぶ、すてきな時間をありがとう!


「こどなBASE」 ってなあに?
詳しくはコチラから → 滋賀SDGs こどなBASEについて
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お役立ち資料ダウンロード

資料ダウンロード

  • 事例紹介
  • 製品紹介

資料ダウンロードはこちら

各種お問い合わせ・お見積りのご相談

お問い合わせ

  • 製品について
  • お見積りのご依頼
  • 当社について
  • その他

お問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

077-569-5881

9:00~17:30 ※土日・祝日除く